当院は、院内混雑緩和・待ち時間短縮のため、予約優先制とさせていただいております。
初診はWeb(24時間受付)、再診・予約の変更をご希望の患者様はお電話(診療時間内)でのご予約をお願いいたします。
当日のお電話や直接来院していただいた場合、出来る限り対応させて頂いておりますが、予約の患者様を優先に診察しておりますのでお待ち頂くことをご了承下さい。
当日の診察状況により、別日にご案内させて頂くこともございますのでよろしくお願いいたします。
当院では一緒に働いてくださる看護師さん(正社員、パートタイム)を募集しております。
詳しくは求人情報をご覧ください。
ご興味、またはご質問がある方は、クリニックまで出来るだけ直接お問い合わせください。
詳細はこちらから
平日の診療時間帯を一部変更させていただきます。
午前診療時間 変更後9:00~12:00
午後診療時間 変更後15:30~18:30
■初診の方、症状のある再診の方の最終受付は午前11:30 / 午後17:30となります。
(処方のみの再診の方は、18:00までとなります)
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
星岡賢英院長の取材記事が掲載されました。
【街の頼れるドクターたちvol.078】
詳しくはこちらをご覧ください
1周年を迎えることが出来ました。
昨年11月2日に開院致しましたが早いもので1周年を迎えました。
ワクチンの見通しさえもたたない状況で、出口の見えないコロナ禍での開院となったことは想定外でした。開院前には患者さんに来ていただけるか、またスムーズに患者さんをお迎えできるかどうか不安な日々でしたが、スタッフも仕事に慣れ、多くの患者さんに支えられてようやくここまで来ることができました。
中原区や高津区、幸区の近隣の患者様は勿論のこと、宮前区や麻生区と川崎市全域のみならず、横浜からは都筑区、港北区、鶴見区、保土ヶ谷区、県内は海老名市、綾瀬市、東京は大田区世田谷区と広い範囲から、駅近とは言えない当院を受診するためにいらっしゃって頂ける患者様も徐々に増えてきており、本当に感無量です。
これからも当院のロゴマークに秘められた当院の理念である「患者様の不安な気持ちを明るく照らす夜空に輝く恒星のようなクリニック」を目指して、スタッフ一同精一杯努めて参りますので、宜しくお願い致します。
院長 星岡賢英
令和4年度の川崎市胃がん検診(胃カメラのみ)、大腸がん検診を受付中です。コロナ禍により検診控えが増え、ガンやポリープの発見が遅れ病気の早期発見ができなくなることが懸念されております。コロナの影響もあり昨年度は検診をお受けになられていない方も多いのではないでしょうか?
胃カメラによる胃がん検診は50歳以上の方(2年に1回)、便潜血反応は40歳以上の方(毎年可)が対象となります。また当院では鎮静での胃カメラ大腸カメラを実施しています。胃カメラはWEBでの予約も可能です。便潜血で要検査となれば大腸カメラの適応となりますが、当院で施行できますので紹介状を持って他院に行く手間が省けます。
川崎市、中原区、高津区、幸区、武蔵小杉、武蔵中原、元住吉周辺にお住まいの方はお気軽にご相談下さい。
当クリニックは新型コロナウイルス感染症に対するPCR検査を実施しておりません。
1週間以内に発熱のある方、強い咳症状のある方、咽頭痛のある方、味覚嗅覚に異常のある方は新型コロナ専用ダイヤルで指示を受けて頂きますようよろしくお願い申し上げます。
当クリニックでは、安心して胃内視鏡検査及び大腸内視鏡検査を受けて頂くために、このような対応をさせていただいております。何卒ご了承ください。
※川崎市 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター
044-200-0730
※横浜市 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター
045-550-5530
受付時間:24時間(土日・祝日を含む)
病気についてのコラム「なるほど納得病気のお話」を開始しました。
ピロリ菌、胃カメラ、大腸カメラ、脂肪肝等についてお話させて頂く予定です。最初のテーマはピロリ菌と胃がんについてです。胃カメラの必要性やピロリ菌について興味を持って頂けたら幸いです。
第1章 胃がんとピロリ菌 第4話 「ピロリ菌の検査方法について」
当院では家族内感染しうる胃の発がん物質であるピロリ菌をより正確に診断、治療することで次世代胃がんゼロを目指しています。
この2016~2018年までだけでも400人以上を治療し、クリニックで出来るより見落としの少ない検査について研究を重ねており
2020年日本消化器病学会総会、2020年ヘリコバクター学会等の全国学会で発表しています。
川崎市、中原区幸区高津区 武蔵中原、武蔵新城、元住吉、日吉、武蔵小杉、新川崎周辺で
ピロリ菌について困っている方、ピロリ菌について詳しい説明を受けたい方
是非当院へご相談下さい。
番外編 「血清抗ヘリコバクター・ピロリ抗体検査に関する注意喚起」について
今回は検診でよく行われる採血の検査「抗ピロリ菌抗体」に関してヘリコバクター学会より発せられた緊急提言についてです。
院長コラム 「なるほど納得!病気のお話」はこちら
現在、当院ではクレジットカードのお取り扱いは行っておりません。
現金のみのお支払いをお願いしております。
ご不便をおかけいたしますがご了承ください。